
①利用者一人ひとりを主人公にした運営をすること
②関係者全ての願いを反映した運営
③誰もが当たり前に暮らせる地域づくりを目指す
ともに福祉会では、以上のような基本理念・重点目標を掲げています。
ともに福祉会の採用サイトをご覧いただき、ありがとうございます。
私たちの仕事である、障害のあるお子さんや成人の方の支援は、同じ人間として「一緒に育ちあう」ことが基本の理念と考えています。日々のお互いの関わり合いの中で、相手の中にも職員としての自分自身の中にも、新しい発見がたくさんあることと思います。いままで知らなかった相手、いままで気がつかなかった自分、それを見つけた時の感動は、この仕事の大きな魅力です。
この仕事に就いて、あなたが出会う障害のあるお子さんや成人の方は、もしかしたらお話がうまくできないかもしれませんし、またあなたの話をうまく理解することができないかもしれません。でも、分かり合える方法は会話、言葉だけではありません。全身で、すべての感覚で、あなたを受け止めようと努力します。
日常の生活でも、相手の話を聞く、相手を認める、多様な価値観を受け入れるということは、口で言うほど簡単なことではありませんが、この仕事を続けていく中で、いつの間にかあなた自身が相手の気持ちに寄り添って、相手のことを考えて、一緒に育ちあっている自分自身に気がつくことでしょう。
社会福祉法人 ともに福祉会で働く社員が、どんな想いで仕事と向き合い、どんな仕事をしていて、これからは何に挑戦したいのか。
社員の「リアル」な想いに触れることのできるインタビューをお届けします。
PEOPLE
保育士 (児童発達支援センターまる)
棟長 (グループホームなないろ)
保育士 (児童発達支援センターまる)
支援員 (ともにハウス)
社会福祉法人 ともに福祉会 の採用情報をご覧いただけます。
RECRUIT
お知らせ・トピックス